目次
デジタル遺品を整理するには?
誰もが簡単に情報をインターネットにアップロードできる現代。特に躊躇なく、個人情報を掲載しているかたも多数存在します。そんな時代だからこそ注意したいのが「デジタル遺品」です。例えば、パソコンやスマホは、持ち主が亡くなった後も処分されるまで存在し続けます。ネット上に残ってしまいますよね。写真やメールは、PCやスマートフォンの端末に保存していたり、クラウド上に保管している人が大多数です。
さらには、ソーシャルネットワークサービス(SNS)やブログなどはオンライン上に残ったまま放置されているのが現状です。他人が管理できる有形物でもないので、遺品整理の対象と考えるひとも少ないのかもしれません。
しかし、これらのデータを遺品整理の際に削除しておかなければ逝去後に思わぬトラブルが発覚することもあるのだとか。今回は、社会問題になりつつあるデジタル遺品の遺品整理について解説します。遺品整理の整理の方法を具体的かつ詳細に説明していきますので、遺品整理のご参考にしていただけると幸いです。
デジタル遺品とは?
ここからは遺品整理のデジタル遺品の中にはどのようなものがあるかについてお伝えします。端的に言えば故人が残したインターネット上のデータやパソコンやスマホなどのデジタル機器です。スマホの普及により、誰もがSNSを活用する時代。LINE、フェイスブック、Twitter、インスタグラムなどの交流できるSNSや、ECサイトなどでインターネットショッピングを利用する人が急激に増加しています。今や若者だけでなく高齢者まで、利用者の年齢に関係なく使用されています。遺品整理しなければならない内容は、SNSアカウントやショッピングの決済情報、口座振替情報などです。削除や解約などの遺品整理をおこなわなければデータは保存されたまま。多岐にわたるデジタル遺品。その種類と遺品整理の方法を下記のリストにまとめました。
遺品整理すべきデジタル遺品の種類
・パソコン、スマ―トフォン、デジタルカメラ(写真・動画)、外付けメモリー業務用データ(ExcelやWord)、ファイルなどのデータ外付けハードディスク、USBメモリー
・WEB上のデータ
ラインやフェイスブックなどのアカウント、OutlookやGmailなどのWEBメール、ブログやホームページ
ブラウザに保存されたカード情報や個人情報、クラウドストレージに保存した情報
・その他
ネットショッピングやネットオークションなどのアカウントネットバンクやネット証券などのオンライン口座
音楽、動画、書籍などの有料サイトや会員制サイトのアカウント
まさに遺品整理しなければならない物品は多種多様。老若男女を問わず、大多数が保持しているデジタル遺品。トラブルに巻き込まれる前に遺品整理の方法をチェックしておくことは非常に重要です。
デジタル遺品整理で起こり得るトラブル
重要な情報が含まれている可能性のあるデジタル遺品。遺品整理せず放置することで起こり得るトラブルについてご案内します。
異性関係や金銭トラブルの記録
プライベートな情報が保存されているパソコンやスマートフォン。趣味や思い出を収めた写真や動画、個人のスケジュールが保管されていることも。デジタル遺品整理では、残っていたデータによって家族が傷心したり、困惑するケースが珍しくありません。ご遺族のためにも遺品整理は必須です。
SNSやブログの悪用
InstagramなどのSNS利用者やブログを運営し、独自の情報や有益な発信している人は多くいらっしゃいます。そんな人に覚えていていただきたい、悪意のあるアカウントの乗っ取り。世界中の人と繋がり交流が楽しめる世の中の反面、このような被害が後を絶ちません。更新がないからといって、運営会社が勝手にアカウントを削除することはなく、永遠に残り続けます。しっかり遺品整理でデータを削除するようにしましょう。
個人情報やクレジットカード情報の流出
遺品整理の際、デジタル機器を処分する前に、十分なデータ消去をしないと、連絡先などの個人情報やプライベートな画像、仕事上での社外秘扱いの重要な情報が流出してしまったり、クレジットカードの悪用が危惧されます。遺品整理は必須でおこないましょう。
デジタル遺産の相続や売却
近年、個人で資産運用しているかたも多く存在します。中には遺族の知らないうちに株や投資信託、FXなどの資産が形成されている場合も。これらはIDやパスワードが分からなければ出金できません。さらに仮想通貨や投資などを放置すると大損害を受ける可能性もあります。また、家族には内緒で消費者金融に借金がある場合も珍しくありません。故人だけで抱えていた秘密で、亡くなって初めて発覚するケースもあるのだとか。負債も同時に相続することになるため、大きなトラブルにつながることが懸念されます。また、遺品整理中に、中身の確認や削除をせずに遺品整理した品物を売却することも危険です。保管されていた情報が第三者の手に渡り悪用される危険性も捨てきれません。遺品整理ではしっかりデータを削除するようにしましょう。
有料サイトの利用料が毎月発生する
有料サイトや会員制のサロンなどを利用している場合、利用料が自動引き落としに設定されていることがあります。退会手続きをするまで繰り返し請求されるので、遺品整理の際に必ず退会処理しましょう。
データが取り出せなくなる
最近はスマホやPCに友人や会社、会社の取引先などの連絡先を保存していることが多いため、故人だけがパスワードを管理していた場合、データが見れなくなってしまいます。遺族が逝去を知らせたい人に連絡できないという遺品整理中の問題も発生しています。
今すぐしておきたいデジタル遺品整理
遺族に負担を掛けずに遺品整理トラブルを回避する最善の方法は、本人の手で生前から遺品整理を始めることです。遺品整理を事前に開始することを「生前整理」と呼ばれています。本人以外は全体像を掴む難易度が高いデジタル遺品整理。今すぐにできるデジタル遺品整理の対策を下記にまとめたのでぜひ実行してみてください。
普段から整理しておく
遺品整理でトラブル回避の一番簡単な方法は表にまとめて保存しておくということ。登録しているネットサービスやアプリのアカウントやパスワード、自動引き落としなどの重要な情報を一覧表にしてまとめておきましょう。事前に遺品整理ることによって遺族はすぐに解約手続きができます。パスワードなどを捜索する手間が省け、負担が軽減に。また、不要なデータはこまめに削除するのもポイントです。さらに、万が一に備えてエンディングノートを作成するという手も。文字通り、ノートに書き残すといったアナログな方法だけでなく、デジタル保管なども可能。ご自身の好きな方法で制作できます。ご遺族の遺品整理の負担を減らすにもぜひ覚えておいてください。
フォルダを分けておく
遺品整理の際見られたくないデータは、専用のフォルダにロックをかけて隠すこともポイントです。一定期間パソコンを起動しないとファイルが自動的に削除されるソフトも活用し、上手に遺品整理のトラブルを未然に防ぎましょう。終活を支援するツールを活用するのも有効な手段です。また、家族に残したい大切なデータは、パソコンのデスクトップに配置したり、ショートカットを作成するなどして保管しましょう。保存機器の故障、紛失の対策としては、外付けHDDやUSBに移すなどオフライン環境も視野に入れましょう。
データ保持期間を知っておく
ローカル・クラウド上のデータは長期間の保管だとしても消失の可能性多くはありません。しかし、機器本体の電源が切れたり、HDDの劣化が原因で大切な写真が復元できなくなるのは悲しいですよね。重要なものはプリント印刷して保管しましょう。
残したいデータは分かりやすく保管する
遺品整理でのトラブル対策ばかりをおこない、パスワードや、その保管場所を誰にも伝えていないのでは元も子もありません。せっかくの作業が無駄にならないよう、分かりやすくまとめておくことも大切です。
複雑なデジタル遺品整理は業者に相談を!
遺品整理の素人である遺族が故人のデジタル遺品整理をするのはかなり労力のいる作業。故人が会員登録しているインターネットサイトは悪用を防ぐためにも早急にアカウントを削除する必要があります。また、ネット銀行やネット証券の口座は各窓口へ申請して解約や預金の相続手続きを行う必要があります。また、遺品整理で出てきたもののなかにはプライベートのものなのか仕事関連の情報なのか判断が難しいものも出てくるはずです。どう処分したらいいか分からないという方が圧倒的に多数を占めると思います。そんなお困りの場合は専門業者へ相談するのが得策です。遺品整理の業者の手配になるため料金はかかりますが、遺品整理のプロがデータを安全・迅速に処分・整理してくれます。
デジタル遺品整理の費用
遺品整理で整理や処分を業者に依頼する場合にかかる費用は、依頼する業務範囲によって異なります。遺品整理業者では、遺品整理作業ごとに細かく価格設定されているところも。遺品整理に関する作業をひとまとめにしたセットサービスを展開している遺品整理業者も多いので、問い合わせの際には相談しましょう。真摯に対応してくれる業者が大半だと思いますが、中には依頼者にデジタル関連の知識がないことをいいことに高額請求をする遺品整理業者も存在するのだとか。遺品整理業者の選定にも注意したいものです。
遺品整理業者に任せられること
遺品整理業者に依頼する場合の、遺品整理業者に依頼可能な作業内容についてまとめました。
個人情報の整理
遺品整理業者によるデジタル機器内の、個人情報の削除。
不要なデータの削除
遺品整理業者に依頼することで情報漏洩の心配もなく安全にデータ削除できます。遺産相続の権利のある遺族の要望があれば、データの削除が可能です。
デジタル機器の処分と買取
一定の処分費用がかかるデジタル機器ですが、データを削除したあとの端末の状態によっては、思いがけない価格で買取りしてもらえる遺品整理業者も。
優良な遺品整理業者に出会えるかもポイントです。
デジタル機器の初期化
デジタル機器を処分する場合は、購入時の状態に戻すために初期化作業が必須です。遺品整理業者は遺品整理のプロ。情報が漏洩しないよう適正に処分してくれるので安心です。
パスワードの解除
鍵のかかったパソコンの解除作業は困難を要します。解除作業に対応していない遺品整理業者も存在するため、遺品整理業者に依頼の可否を事前に確認する必要があります。
インターネットの決済情報の取得
クレジットカードの利用履歴などから登録している有料サイトの利用状況や、契約状況、決済情報が分かります。解約手続きを依頼すれば余分な出費を抑えることができます。
デジタル遺品整理のご依頼例
デジタル遺品整理には各ご家庭の状況によって様々なご依頼があります。
・遺品整理の際に遺品整理パソコンやモニター、カメラ、
・パソコンを引き継いだものの、
・パソコンに入っているデータ(画像:・動画)を遺品整理の際に取り出してほし
・遺品整理の際にパソコンの初期化をしてもらいたい。
・ネット銀行や証券の取引有無や状況を遺品整理の際に確認してもらいたい。
・
など、様々な依頼があります。特に多いのがパソコンに鍵がかかっていて使用できないケース。今時、パソコンにロックを掛けるのは普通なことですが、
遺品整理・ゴミ屋敷・空き家整理・不用品回収のご相談は「遺品整理のミカタ」へ!
遺品整理のミカタでは、遺品整理、生前整理、特殊作業など、様々なご相談を年中無休で受け付けております。ちょっとしたお困りごとでも構いません。ご相談、お見積もりは無料となっております。お気軽にご相談ください!
トラブルのない遺品整理ができますよう、願っております。ご覧いただきありがとうございます。
参考:スカパー放送番組紹介サイト|スカパー関連番組の情報をチェック
参考:スマホ・Android・iPhone高価買取のクイック